こんにちは!
銀座ミキシア佐藤です。
11月も中旬に近づいてくるのと同時に、
朝晩の気温差の激しさを肌で感じる日々が増えてきてますね!(º ロ º๑)!!!
頭痛が頻繁…
風邪っぽいなぁ…
肩こりがひどくて…
腰痛が悪化してきた…
なんて症状出てる方がいましたら、、、
それは「寒暖差疲労」の可能性がありますよ〜!
寒暖差疲労というのは、
1日の寒暖差が8度以上になると起きやすくなり、
肩凝り、腰痛、頭痛、痛みがいつもより強く感じるようになるんです(T ^ T)
温度差が続くと、
寒暖差に適応するために体が過剰にエネルギーを消費して熱を作ろうとするんですね!
そのために体内の体液、血液を流す水分が奪われて
結果的に血行が悪くなるという悪循環を起こしてるんです!
それによりいろいろな不調が起こり、
冷え性や自律神経失調症等に繋がっていきやすいので、
今が身体を変える頑張りどきです!
対策
⓵交感神経を鎮める→(例)目元を温める
⓶日常の生活活動でエネルギーを消費する様にする→(例)洗濯・掃除
⓷温かい飲み物を飲む→(例)白湯・ホット茶
⓸セロトニン分泌する→(例)音読(交感神経が抑制されるそうです)
是非しっかりと今のお身体を知って、
本当に必要な事を(物を)取り入れた生活習慣を本格的冬に向けて、
私たちと一緒に少しずつ代謝のいい疲労に負けない体づくりしていきましょう!
、、、と言う事で、
ミキシアでの対策〜!!
⓵交感神経を鎮める→クロモベッド!!(+コラーゲンマシンも!)
すごく気持ちいいだけじゃなく、
ただ寝ているだけでも身体が緩んでくれるのです!
色彩療法効果があり、
色で五感をリラックスさせるのでストレスで冷えてる方やストレスで太っちゃった〜という方、
緊張型冷え、むくみのある方にもオススメです!
⓶エネルギー消費→ミキシアの機械全て(^-^)❤️
⓷身体の深部を温める→コラーゲンマシン+レア・ダイヤモンドシート(渡邉さんが紹介して下さったシート)
⓸セロトニン分泌→コラーゲンマシン!!
コラーゲンマシンは万能ですね!
そのコラーゲンマシン中にミキシアではレア・ダイアモンドシートというシートを
ケアしたい部分に直接乗せて使っている方が増えております。
何故なら、一般的な遠赤外線の作用とは、真逆の温熱方法が可能なのです!
え?どういう事?
と思いますよね。
シートが触れている体部は初めは暖かさを感じないのですが、
10分過ぎた頃から身体の内部から温かくなるのを感じるのです!
熱いお茶を飲んだ時に身体の中から熱くなる感じに似ています。
内部から外部へ向かって筋肉・脂肪・皮膚が順次に温められていくのです!
凄いですよね!!
だから本気の体質改善!冷え解消!
が期待できるのです!!
(こんな感じで入っていただいております)
顔に乗せて入っていただいたら、こんなにスッキリ!
是非試しに来てくださ〜い(^O^)

佐藤 榎美

最新記事 by 佐藤 榎美 (全て見る)
- 春ですね!花粉の季節。花粉の事、からだの機能のこと知って予防・対策始めましょう! - 2019.03.12
- 皮膚・筋肉・骨・内臓・血管・血液・体液の細胞の大掃除スタートです!! - 2019.01.16
- 冬の美肌対策はオーガニック化粧品『ジェーン・アイルデール』で万全に!(^。^) - 2018.12.08