こんばんは!管理栄養士の北井です!
今日は、ダイエット!!のお話をしようかと!ダイエットされてる方多いですよね!
皆さま色々な方法で痩せようと頑張ってくださってます!
食事や、運動、そしてエステと方法は様々ですが、
まず今日は、運動についてお話しようかと思います!次回は、お食事のお話させていただきますね!
効率的に短時間で痩せるために!!
長時間のランニングをストップ‼️
ランニングが好きで、趣味になってる方はリフレッシュのためにぜひ走ってください!
ただ、続けられなさそうな方は、走らなくていいよー◎
(痩せるためには、走れ!というのは間違ってはないです、ただ続かないのであれば、必ずリバウンドします。理由は下の説明で!)
特にこんな方には走らないダイエットがオススメ♡
✔️運動が苦手な方
✔️忙しく、運動時間が確保できない方
✔️短期間、短時間で痩せたい方
✔️筋肉がつきにくい方(DNA検査でキリンさんタイプの方!!!!まだ、ご自分のタイプがわからない方は、ぜひこの機会に検査して見てはいかがでしょうか!)
◎じゃぁどんな運動をすればいいの⁉️
1日30分程度の筋トレ!!週3回以下!
これがベストです!!
ここからは、ちょっと専門的に書いちゃいますね✍️ 原理が気になる人はぜひ!
あ!40代以上の方はとくに!食事で痩せようとしないで!絶対!!!
それは、また次回書きますね!
◎なぜ走らない方がいいのか❗️
ランニングは持久力が必要になってくる競技です。
筋肉でいうと、燃費の良い(エネルギーを少しずつ使う)遅筋という筋肉を使っています。
⚠️よくダイエットにランニングするのがいいと言われる理由としては、
エネルギーの材料として、脂肪が使われるからです!
え!脂肪ピンポイントで消費できるの!それめっちゃいいじゃん❤️
って思いますよね⁉️
ストーップ✋
ランニングは、
燃費の良い遅筋を使うんです、燃費がいいんです!!
エネルギーをできるだけ消費しないように、溜め込んでしまう筋肉なんです。
一方、筋トレで使われるのは速筋。
短距離走の人が長い距離はバテてしまって走れないって聞いたことがあると思うのですが
短距離走の人は速筋の割合が多いので持久力がない!
短時間でエネルギーを一気に消費するから!
速筋は、燃費の悪い筋肉なわけです。
ダイエットには、どっちがいい?
30分で多くエネルギー消費できるのはどっち?
速筋です!?筋トレですよ!
脂肪はいいの?って思いましたか?
エネルギーは常に(生きる為に)糖質、たんぱく質、脂質から作られてます。
エネルギー消費量が増えれば、脂肪の消費量も増えます!
また、速筋は日常生活のみでは遅筋化してしまいます。遅筋を鍛えていると、遅筋だらけの身体に、、省エネの身体に、、、
◎なぜ1日30分だけがいいの❓
30分以上の運動をするとコルチゾールというホルモンが出てきます!
これはイライラした時に出てくるホルモンで、血糖値を上げてしまいます、、
ただ、このホルモンではインスリンが誘発されない、、、
ここすごいマニアックな話ですね!
詳しく聞きたい方、ぜひ栄養相談のご予約お待ちしてますね♡笑
◎運動そんなにしないってことは、食事で痩せろってこと❓
これ次回お話ししますね!
40歳以上の方とくにやめて!
太るどころか、健康にまで!!!!!
最新記事 by ミキシア (全て見る)
- 【MIKISIAメンバー様向けコース】※スタッフに「クラッシーイベント見た」とお申しつけください。 - 2019.01.24
- 【初めてご来店のお客様向けトライアルコース】※ご予約の際に、「クラッシー見た」とお申し付けください。 - 2019.01.24
- ドッグショー行ってきました!! - 2017.04.08