10月7日・8日、会社の研修旅行&家族・社員旅行のために、
サロンをお休みさせていただき、ありがとうございました。
長野の無農薬田園(フュービックさん所有)で5月末に田植えをした苗が立派に育ったので、稲刈りをしてきました!
稲を見ると、神様好きな私は、天孫降臨を行った『ニニギノミコト』(稲穂が赤らんで豊かに実る様子を示したもの)という神様を思い出してしまいます^^
※瓊瓊杵命(ニニギノミコト)が天上の高天原から地上の葦原中国(あしわらのなかつくに)へと天下って(本来の【天下り】の語源はここからなんですよね!)来る時に確か手に稲穂を持っていた気がします^^
日本神話に登場する皇室の先祖の神は、『農耕・農業・稲穂(稲作)・生産の神』としての特徴を色濃く持っていて、まさにその一部を体験して沢山の事を感じてこれたこと、嬉しく思います。
さてさて、本題。
副社長の運転で(有り難うございます!)八重洲のショールームから出発!
(
普段、なかなかスタッフ全員と職場で会うことが少なく、
大好きな仲間とコミュニケーションをもっと取りたかったので、
ほんとうに皆んなと貴重な時間を共有出来て本当に嬉しかったです。
社長、副社長ありがとうございました。
途中、道の駅ららん藤岡で「彩雲(さいうん)」をみることができました!!
彩雲は、古来から、「良い事が起こる前触れ」の一つと言われ、『見た人には幸運が訪れる』とも言われているんですよ!
なので、ブログを読んでくれた皆様へお裾分けいたします^^
5月の田植えの時は日暈(変化の兆しや幸運の前触れとも言われているそうです!)を見る事が出来ました。
稲刈り現場へ到着〜ヽ(*^ω^*)ノ
仙台・山形・東京チーム総勢50名!では田んぼへ参りましょう!
Let’s移動〜
よし!稲刈り!
、、、と、その前に^^
五龍館のゆかりさんが「よくきたね〜」と
自家製味噌で作って下さった心温まる豚汁の味は、
ゆかりさんのお心遣いまで伝わってくる優しい深みのあるお味でした。
今でも目を閉じるとゆかりさんのあの笑顔と、豚汁の味が感じれるくらい(笑)
さて!体が温まったところで、稲刈り開始!
カマの扱い方を一度教えて貰い、
一握り、一握り、
大人も子供も、豊作に感謝しながら、刈り取りました。
はぜ掛け
楽しんで作業(志事)する
殆どが稲刈り初めてだったと思うのですが、
知らない事を知って行くための行動や、
大変な事をニコニコしながら互いに「楽しいね!面白いね!」とチャレンジしている行動、
ぬかるみにハマってしまた人を見つけては助けていたり、
ぬかるんでいる所で作業している人を助けにぬかるみへと自らを向かわせる人もいたり、、
相互作用によりどんどん作業が進んだり、
他店のスタッフの方と関係性が作れたり、
こっれて仕事にも通じる事だな〜と、気づく事が出来ました。
他己紹介
3店舗+八重洲ショールームのスタッフで、ペアになった方の紹介を行いました。
このワークは、「相手の良い所を見つけて皆んなに教えてね!」という愛情たっぷりの社長からのプレゼントワーク!
私は、山形店の薄井さんとペアでした。
相手を知ろうとする時、相手のいい所を探し見つける度、薄井さんの人柄に触れる度、本当に心が温かくなりました。
日々忙しく、自分の事でいっぱいになってきたな〜と気づかれた時がチャンスです!
是非、皆さんも「他己紹介」オススメです^^
充実した2日間
「出来事で感じた感情は全て自分の『投影』だよ」
と知人に教えていただいた事があります。
いつも以上に感謝に溢れた充実した2日間でした。
この充実も社長、副社長、フュービックさん、ゆかりさん、スタッフとスタッフのご家族、そしてこの時間を下さったお客様のお陰様です。
ありがとうございました。

佐藤 榎美

最新記事 by 佐藤 榎美 (全て見る)
- 春ですね!花粉の季節。花粉の事、からだの機能のこと知って予防・対策始めましょう! - 2019.03.12
- 皮膚・筋肉・骨・内臓・血管・血液・体液の細胞の大掃除スタートです!! - 2019.01.16
- 冬の美肌対策はオーガニック化粧品『ジェーン・アイルデール』で万全に!(^。^) - 2018.12.08